【最新】損保基礎模擬試験 【2019-C】[06]
問題.21
次の記述のうち、正しいものは「正」誤っているものは「誤」を選択しなさい。
【1】 保険募集人(代理店)は、事故発生時の対応のみならず、事故防止や防災・防犯の基本的な考え方や取組みについての知識を身に付け、顧客へのアドバイスに活かすよう心掛けることが大切です。
【2】 民法では、自らの過失により、他人に損害を与えた場合、損害が発生しなかったのと同じような状態に戻さなければならない旨が規定されており、これを損害賠償といいます。
クリックで答えを見る
【1】
【2】
問題.22
次の記述のうち、正しいものは「正」誤っているものは「誤」を選択しなさい。
【1】 事業者が代金の支払いを受け、商品を期日までに納入する約束をしていたが、事業者の過失によって期日までに商品を納品できなかった場合には、その事業者は、債務不履行責任を負います。
【2】 失火責任法では、失火者は重大な過失がない限り不法行為責任を負わない旨を定めています。
クリックで答えを見る
【1】 正
【2】 正
問題.23
次の記述のうち、正しいものは「正」誤っているものは「誤」を選択しなさい。
【1】 社会保険では、民間の保険と同様、保険料は、原則として個々人の危険度に応じて負担することになります。
【2】 被災者生活再建支援制度では、居住する住宅が全壊や大規模半壊するなど、生活基盤に著しい被害を受けた世帯に対して、支援金が支給されます。
クリックで答えを見る
【1】 誤
社会保険料は、原則として所得に応じて負担することになる。
【2】 正
問題.24
次の記述のうち、正しいものは「正」誤っているものは「誤」を選択しなさい。
【1】 所得税における地震保険料控除では、保険契約者(納税者本人)が1年間に支払った地震保険料の全額が控除の対象となり、50,000円が限度となります。
【2】 相続人等が傷害保険における死亡保険金を受け取った場合、その保険金は、課税の対象となりません。
クリックで答えを見る
【1】 正
【2】 誤
相続人等が傷害保険における死亡保険金を受け取った場合、金銭的に利得が生じることから課税の対象となる。