自動車保険単位 模擬問題A 問9,10,11
問題.9
損害賠償の基礎知識に関する次の記述のうち正しいものは「正」誤っているものは「誤」を選択しなさい。
【1】 加害車両の運転者(運転補助者を含む)は、民法の規定により直接の不法行為者として、被害者に対し損害賠償責任を負うが、運転者がオーナードライバーで人身事故を起こした場合は、自賠法の規定による運行供用者責任を負うことになる。
【2】 加害者が責任能力のない未成年者である場合は、その親が親権者としての損害賠償責任を負う。
【1】 正
【2】 正
問題.10
損害賠償の基礎知識に関する次の記述のうち正しいものは「正」誤っているものは「誤」を選択しなさい。
【1】 (18)時効の中断とは、進行中の時効が請求や承認など一定の事由により中断されることで、再開されたときは、残りの時効期間が適用される。
【2】 )自動車による物損事故の場合、加害者が賠償すべき損害の範囲には、被害を受けた物そのものの直接損害のほか、休車損害や代車費用、商店の営業損失などの間接損害も含まれる。
【1】 誤
時効の中断とは、進行中の時効が請求や承認など一定の事由により効力を失うことで、それまでの時効期間は効力を失い、改めて時効が進行することをいう。
【2】 正
問題.11
自動車保険の事故対応に関する次の記述の正誤の組合せとして、正しいものを選びなさい。
ア.代理店(募集人)は、保険契約者等から対物賠償事故の報告を受けたときは、相手方と示談をし、示談成立後に損害賠償責任の額を保険会社に報告するよう依頼する。
イ.代理店(募集人)は、保険契約者等から保険事故発生の通知を受けた場合には、保険金が迅速に支払われるよう、保険金の請求手続きについて保険契約者等を援助しなければならず、また、保険契約者等を安心させるために、支払責任の有無や保険金支払額について意見を述べることも必要である。
- A. アおよびイ共に正しい。
- B. アは正しいが、イは誤っている。
- C. アは誤っているが、イは正しい。
- D. アおよびイともに誤っている。
答え→ D
ア.対物賠償事故の報告を受けたときは、相手方と安易に示談しないよう依頼する。
イ.保険金が迅速に支払われるよう、保険金の請求手続きについて保険契約者等を援助しなければならないが、代理店が、支払責任の有無や保険金支払額について自分で断定してはなら